静けさと笑い声、優しさと厳しさ、冒険と失敗、無駄と効率……
会社では相容れないようなものを
Mogicでは、よく見かけます
そんなワンシーンを切り取って、ご紹介していきます
1
2024.05.15
Mogicでは、オフィスの1Fの空間を使ってディスプレイをしています。
そもそもIT企業がディスプレイをする必要があるのか。という素朴な疑問が湧いてきますが、オフィスのある石神井公園のご近所さんには何となく足を止めて見ていただいているそうなので、疑問を感じながらも奮闘しています。
このディスプレイは、季節ごとやイベント、時事ネタなどに合わせてほぼ毎月変えて展示しています。ただし、一度やった企画は二度と使えないという〈鉄の掟〉があり、毎年新しいものにチャレンジしています。とは言いながらも他の仕事との兼ね合い、勤務時間や日数の制限もあるので、限られた時間や予算の中で新しいことに挑戦し続ける難しさもあります。コンセプトの妄想から企画の発表、素材選び、展示方法、前の展示の片付けから新しい物への展示替え。やりたいことと現実のせめぎ合いで悩むことも多々あります。でも、1人で抱え込まないようにしていきます。
困ったら声をあげる、助けを求める、できるだけ巻き込む。その時にできるメンバーに助けてもらいながら、一つまた一つとディスプレイが展示されていくのです。