静けさと笑い声、優しさと厳しさ、冒険と失敗、無駄と効率……
会社では相容れないようなものを
Mogicでは、よく見かけます
そんなワンシーンを切り取って、ご紹介していきます

5

2025.05.19

新しいことに挑戦し続けるために

長く続けてきたから <止める> という発想につながらないこともあります。伝統だから、当たり前だから、ルーティンだから……。Mogicでは、どれだけエネルギーをかけて作ってきたことでも、毎週あったものでも今のMogicに合わない、必要ないと思ったらそれこそバッサリ捨てることがあります。それが、会議でもプロジェクトでもメディアでもモノでも。続けてきたからとか、何年も積み上げてきたからとかは関係ありません。その潔さ、判断の速さは目を見張るものがあります。

でも逆もしかり。一見、意味が無さそうなものでも、続ける意義をあまり感じられなさそうなものでも、コツコツ続けていくものもあります。1つのテーマで情報を集めて議論を重ねたり、アイデアを出し合って遠回りしてモノづくりしたりすることを大切にしています。

続けるべきことは続けつつ、常に社内を見渡して断捨離をしながら、新しいことに挑戦できるように新陳代謝を繰り返しています。

記事一覧へ