MogicのディレクターインターンSさんの卒業アンケートを公開!実践的な学びと社員からの丁寧なフィードバックで、自己理解を深め人間的にも大きく成長したSさん。この経験が彼女の就職活動にどう役立ったのか、そして未来のインターン生への熱いメッセージをお届けします。 詳しくはこちら
Mogicのデザイナーインターン生が約1年間のインターン生活を振り返ります。生物学者ユクスキュルの「環世界」という概念との出会いから、業務を通して「相手の目線に立つ」ことの奥深さを追求。Mogicでの経験が、コミュニケーションや人への優しさに対する新たな視点をもたらし、世界がより一層広がったと感じた一年間の学びを綴ります。 詳しくはこちら
コミュニケーション型授業支援システム「Pholly(フォリー)」が、『SPカタログ』に掲載されました。 詳しくはこちら
13年の実績を持つラーニングシステム「LearnO(ラーノ)」の商用利用に関するコラムを新たに公開しました。かねてより、LearnOを自社で利用するだけでなく、外部へ有償で提供したいという商用利用に関するお問い合わせを多数いただいておりました。今回のコラムでは、商用利用の事例や得られるメリットを詳しく解説しており、教育ビジネスの展開を検討中のお客様にとって新たなビジネスチャンスにつながる有益な情報となっています。この機会にぜひ、新コラムをご覧ください。 詳しくはこちら
IT知識ゼロから動画制作、そして営業事務へ。Mogicで新たな挑戦を続けるshihoさんの奮闘記を公開。苦手分野への挑戦や学び、周囲のサポートを受けながら成長していくリアルな道のりをご紹介します。 詳しくはこちら
文系出身・営業職からIT未経験でMogicへ転職し、ディレクターとして活躍するMさん。入社5年間で数々の壁を乗り越え、独自の教育体制「ディレクター塾」で成長。試行錯誤の末に見つけた自分らしい「働く意味」とディレクター像に迫るインタビューです。 詳しくはこちら
就職が決まると卒業するのがインターン生のならわし。今回はマーケティングのインターンとして大学2年からはたらいてきた経験をうまく言葉にまとめてくれました。1年以上にわたる文章修行が形になっています。 詳しくはこちら
自社で開発・運用しているeラーニングシステム「LearnO(ラーノ)」OEMプランについて、2025年8月31日までのご成約で初期費用が0円になるキャンペーンを開催します。本キャンペーンを活用することで、コストを抑えながら自社ブランドのeラーニングシステム立ち上げを実現していただけます。また、エンドユーザーへの販売価格も安く設定できるため、eラーニングビジネスを展開するうえでも大きなメリットとなります。この機会に、「LearnO」OEMプランへの申し込みを是非ご検討ください。 詳しくはこちら
サービスオペレーション部門で働く人のやりがい、今後の目標をまとめてもらいました。ITをうまく使いながら、人と人のつながりを大事にしていく姿勢を強く感じますね。 詳しくはこちら
学生としてインターンとして参加して1年3ヶ月。少しずつ仕事を任されて自分なりの仕事の仕方を作り上げていくプロセスを配信しています。彼は今後どのように成長していくのでしょうか。 詳しくはこちら