お知らせ

  • 2025.08.28
    自社メディア
    Webデザイナーを志すインターン生が語る現在の取り組みと未来への挑戦

    ホームページに掲載されているメディア「さしすせそ」や「KOMADO」を通じて、Mogicの温かい雰囲気に惹かれたインターン生へのインタビュー記事を公開しました。初日のおやつ争奪戦や、各デスクのぬいぐるみなど、入社したてだからこそ気づくMogicの魅力が満載です。現在はコーディング技術の習得に最も力を入れ、将来的には自身のアイデアを形にしたいと意気込みを語るN.Kさんの挑戦に注目です。 詳しくはこちら

  • 2025.08.27
    Pholly
    授業支援システム「Pholly」、「入学前プレ学習プラン」受付開始!

    Mogicは、コミュニケーション型授業支援システムPholly(フォリー)の「入学前プレ学習プラン」の受付を、2025年9月1日より開始いたします。
    「入学前プレ学習プラン」は、早期合格者が決まる11月から入学直前の4月までの期間限定で、Phollyをご利用いただけるプランです。ユーザー数上限50名まで、6か月間で総額90,000円(税別)という低価格でご利用いただけます。ぜひこの機会にお申し込みください。 詳しくはこちら

  • 2025.08.20
    自社メディア
    特集記事にて、個性あふれるメンバーの仕事の相棒たちをお届け

    Mogicメンバーのこだわりが詰まった仕事道具を、インターン生のDさんが調査しました。IT企業ならではのデジタルツールから、ちょっと想像を超える個性的な「相棒」たちも登場します。効率重視から遊び心まで、多種多様なアイテムにMogicらしい自由で活発な雰囲気が垣間見えます。この記事を読めば、あなたの仕事のモチベーションが上がるヒントが見つかるかもしれません。 詳しくはこちら

  • 2025.08.15
    自社メディア
    インターン生の奮闘記!ゲームプロモーション動画制作の裏側

    Mogicでインターンとして働くインターン生が、ゲーム『夏の夜にゴミを捨てさせて』のプロモーション動画制作に挑戦した奮闘記です。企画から撮影、編集まで、チームで一つのものを作り上げる難しさと面白さを語ります。 詳しくはこちら

  • 2025.08.14
    自社メディア
    チームで創り出す価値!インターン生の奮闘が生んだ動画の舞台裏

    動画制作未経験のインターン生が、Mogicのゲームプロモーション動画作りに奮闘。真面目な会議だけでなく、アイスを食べながらのリラックスした話し合いが、アイデアを生み出すきっかけに。働く上で大切なコミュニケーションの力を、インターン生の視点からお届けします。 詳しくはこちら

  • 2025.08.14
    自社メディア
    広報担当うぉんじまが語るMogicのAIツールについて

    猛暑で夏バテ気味のMogicの広報担当うぉんじまさんが、社内で開発された生成AIツールについてお届けします。記事作成を効率化するこのツールは、エンジニアによって半日で開発されたものです。Mogicの技術とスピーディな対応力に迫る記事をぜひご覧ください。 詳しくはこちら

  • 2025.08.12
    自社メディア
    Mogic歴13年のベテランエンジニアが語る、新たな挑戦とチーム作り

    Mogicに13年間携わるベテランエンジニアSさんが、これまでのサービス開発の歴史から、新設されたクオリティマネジメントチームでの挑戦までを語ります。Mogicにフィットする品質管理のあり方を模索する彼の視点から、長年働くことのやりがいや、チームで働くことの難しさ、面白さを感じ取れる記事です。 詳しくはこちら

  • 2025.08.08
    自社メディア
    デザイナーインターンが語る!職種の違いから生まれた「伝える力」と就活の軸

    デザイナーインターンとして活動したYさんが、Mogicで得た学びを語ります。特にエンジニアとの協業で直面した課題を乗り越える中で、「伝える力」を身につけ、就職活動の軸を確立していったストーリーは必見。学生生活と仕事の楽しさを両立しながら成長したリアルな体験談です。 詳しくはこちら

  • 2025.08.05
    お知らせ

    夏季休業期間は、8月9日(土)~8月17日(日)までとなります

    Mogicの夏季休業期間は、8月9日(土)~8月17日(日)になります。ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。

  • 2025.07.31
    お知らせ
    あるようなないような世界の探求!Mogicのモノづくり哲学

    日常のささいな出来事から、人・物・時間・空間の曖昧な境界線を見つめ直す哲学的なコラム。一見無関係なものがつながり、さまざまなリズムが混ざり合うことで生まれる時間の質感について考察しています。Mogicが試行錯誤で生み出すトレーニングにも通じる、繊細な視点を感じてください。 詳しくはこちら