お知らせ

  • 2025.09.12
    自社メディア
    AIと語る対話記事を更新!学習の本質を探求する新しい視点

    仕事のやり方や人生における「学習」を、従来の知識習得とは異なる視点から捉えた対話記事を公開しました。AIとの対話を通じ、物事を多角的に捉え、意味づけする力の重要性について考察を加えています。失敗や挫折、思考の癖に気づくこと。これらすべてを「意味世界を広げる」ための貴重な体験と捉える視点を提示しました。ぜひご覧ください。 詳しくはこちら

  • 2025.09.11
    自社メディア
    プロジェクトをこまごま抱える現場のリアル!ブランディング現場の仕事術

    グッドデザイン賞の応募からグッズ制作、SNS投稿まで、同時並行で多くのプロジェクトをこなすブランディングの現場。正解がない仕事の優先順位を「目的と締切」で判断したり、あえて「泥臭くいく」ことを心がけるなど、マルチタスクを乗り越えるためのリアルな工夫と仕事への向き合い方をご紹介します。 詳しくはこちら

  • 2025.09.10
    自社メディア
    裏方の仕事にも「余白」を大切に、安定感のあるバックオフィスを目指して

    日々コツコツと業務に取り組むバックオフィスのパートさん。ルーティンワークから生まれる「余白」を大切に、どんな案件にも落ち着いて対応できるよう心がけています。Mogicの安定感を支えてくれています。ぜひ記事で詳細をご覧ください。 詳しくはこちら

  • 2025.09.09
    自社メディア
    IT企業が育む旬の楽しみ、食べ物を囲む笑顔の風景

    社内の様子を少しこだわった写真と丁寧な文章でお届けする「Mogic百景」。今回は、SNSでも時々お知らせしてきたフルーツのお取り寄せについてです。この記事では、農林水産大臣賞を受賞したぶどうや、全国いちご選手権で最高金賞の「あまりん」など、おいしいものを囲んで笑顔が生まれるMogicのユニークな取り組みをご紹介します。 詳しくはこちら

  • 2025.09.04
    自社メディア
    チームの架け橋となったインターン生ミヤケの歩みをお届け

    Mogicのインターン生ミヤケさんが、入社半年で体験した動画制作のドタバタ奮闘記を公開。当初3分を超える予定だった動画を30秒のCM形式に大胆に変更し、言葉だけでは伝わらない熱意を身振り手振りで伝えることで、チームの力を引き出しました。この経験を通して、チームにおける自身の役割と動き方を深く学び、成長した彼のストーリーを、ぜひご覧ください。 詳しくはこちら

  • 2025.09.03
    自社メディア
    未経験の動画編集に挑戦!デザイナーインターンが語る学びの記事を公開

    Mogicのデザイナーインターンであるナガカノさんが、未経験ながら動画制作に挑んだ奮闘記です。不安を抱えながらも、周囲の仲間を頼り、自ら学習を進めることで、見事に動画を完成させました。この挑戦を通じて得た「一人で抱え込まずに行動することの大切さ」という大きな気づきと成長が詰まった記事です。変化を恐れず一歩踏み出す勇気がもらえる内容を、ぜひご覧ください。 詳しくはこちら

  • 2025.08.28
    自社メディア
    Webデザイナーを志すインターン生が語る現在の取り組みと未来への挑戦

    ホームページに掲載されているメディア「さしすせそ」や「KOMADO」を通じて、Mogicの温かい雰囲気に惹かれたインターン生へのインタビュー記事を公開しました。初日のおやつ争奪戦や、各デスクのぬいぐるみなど、入社したてだからこそ気づくMogicの魅力が満載です。現在はコーディング技術の習得に最も力を入れ、将来的には自身のアイデアを形にしたいと意気込みを語るN.Kさんの挑戦に注目です。 詳しくはこちら

  • 2025.08.27
    Pholly
    授業支援システム「Pholly」、「入学前プレ学習プラン」受付開始!

    Mogicは、コミュニケーション型授業支援システムPholly(フォリー)の「入学前プレ学習プラン」の受付を、2025年9月1日より開始いたします。
    「入学前プレ学習プラン」は、早期合格者が決まる11月から入学直前の4月までの期間限定で、Phollyをご利用いただけるプランです。ユーザー数上限50名まで、6か月間で総額90,000円(税別)という低価格でご利用いただけます。ぜひこの機会にお申し込みください。 詳しくはこちら

  • 2025.08.20
    自社メディア
    特集記事にて、個性あふれるメンバーの仕事の相棒たちをお届け

    Mogicメンバーのこだわりが詰まった仕事道具を、インターン生のDさんが調査しました。IT企業ならではのデジタルツールから、ちょっと想像を超える個性的な「相棒」たちも登場します。効率重視から遊び心まで、多種多様なアイテムにMogicらしい自由で活発な雰囲気が垣間見えます。この記事を読めば、あなたの仕事のモチベーションが上がるヒントが見つかるかもしれません。 詳しくはこちら

  • 2025.08.15
    自社メディア
    インターン生の奮闘記!ゲームプロモーション動画制作の裏側

    Mogicでインターンとして働くインターン生が、ゲーム『夏の夜にゴミを捨てさせて』のプロモーション動画制作に挑戦した奮闘記です。企画から撮影、編集まで、チームで一つのものを作り上げる難しさと面白さを語ります。 詳しくはこちら