はじめてマーケティング業務を担当することになったナッシーさん。膨大なIT専門用語を浴びて不安になりながらも、Googleアナリティクスの数字を自分ごとに感じられて成長していくプロセスが描かれています。ぜひご一読ください。 詳しくはこちら
広報マスコットとして活動している「うぉんじま」さん。生成AIに悪戦苦闘している様子をご覧ください。 詳しくはこちら
デザイナーインターンとして入社して1年間の活動記録を公開しています。数ヶ月おきに違う課題や仕事に取り組んで、立体的に能力を高めている様子がわかります。 詳しくはこちら
コミュニケーション型授業支援システム「Pholly(フォリー)」は、株式会社Animato(アニマート)との協業により、経済産業省が推進する「IT導入補助金2025」の対象ツールとして認定されました。Phollyは、学校教育に必要な機能を網羅し、教職員の作業負担軽減を目指した学習管理システムです。スマートフォンやタブレットからアクセス可能で、授業の合間や通勤・通学時間などを活用して、授業準備や課題管理などが行えます。 詳しくはこちら
プロを目指すなら長期的な目線で実践とフィードバックの経験が必要です。Mogicでは10年以上長期インターンを採用し、多くのエンジニアがプロとして活躍しています。興味のある方はご応募ください。 詳しくはこちら
オンラインで共有して管理できるガントチャートサービスを自社オリジナルで開発しました。最初は気軽なノリだったようですが、後半は思わぬ壁に直面したとか。その苦悩と喜びをご覧ください。 詳しくはこちら
ゴールデンウィーク休業日は4/26(土)~5/6(火)になります
Mogicの大型連休に伴う休業期間は、4月26日(土)~5月6日(火)になります。5月7日(水)より、営業開始いたします。ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
eラーニングシステム「LearnO(ラーノ)」は、株式会社Animato(アニマート)と協業し経済産業省が推進する「IT導入補助金2025」の対象ツールとして認定を取得いたしました。昨年好評のお声をいただき、今年もお申込み受付を開始いたします。グッドデザイン賞を受賞したわかりやすい操作性と、コストカットを実現するリーズナブルな料金体系を兼ね備えたeラーニングシステムをご利用いただけます。 詳しくはこちら
先日社内で公開されたスイーツハントサービス。取り寄せた各種スイーツをみんなが楽しみながらシェアできることを目的としたもので、担当したデザイナー・インターン生がその充実したプロジェクト活動を報告してくれました。 詳しくはこちら
4月1日の新体制に合わせて応募職種が変更になりました。以前よりシンプルになりましたので応募しやすくなっています。 詳しくはこちら