広報マスコットとして活動している「うぉんじま」さん。生成AIに悪戦苦闘している様子をご覧ください。 詳しくはこちら
デザイナーインターンとして入社して1年間の活動記録を公開しています。数ヶ月おきに違う課題や仕事に取り組んで、立体的に能力を高めている様子がわかります。 詳しくはこちら
オンラインで共有して管理できるガントチャートサービスを自社オリジナルで開発しました。最初は気軽なノリだったようですが、後半は思わぬ壁に直面したとか。その苦悩と喜びをご覧ください。 詳しくはこちら
先日社内で公開されたスイーツハントサービス。取り寄せた各種スイーツをみんなが楽しみながらシェアできることを目的としたもので、担当したデザイナー・インターン生がその充実したプロジェクト活動を報告してくれました。 詳しくはこちら
4月1日の組織改編にあわせて新設された「インターンアドバンス」部門。さらにインターン生への教育をバージョンアップして展開していきます。まずはエール記事からご覧ください。 詳しくはこちら
エンジニアのインターン生が卒業にあたり、これまでの活動をまとめてくれました。自分一人では学びきれないサービス視点をどうやって獲得したのか、これからの人生にどう役立つのか、読み応えのある記事となっています。 詳しくはこちら
インターン生が中心となって作ったスイーツ争奪アプリ「ウォンバットのスイーツハント」。デザイナーとエンジニアがコミュニケーションを深めながら、作り上げていった様子が伝わってきますね。 詳しくはこちら
ビジネス職のインターン生がサービスの新機能のアイデア出しで脳みそフル回転。ふざけながらも真剣に自己分析しているようです。 詳しくはこちら
毎年恒例のブランディング座談会。今回はサイコロトークで出たテーマで話します。難しい、厳しい、迷走ですという発言ばかりのブランディングチーム。それでもなんとか形にできるんですから、すごいものです。 詳しくはこちら
社内トレーニングのWebメディア「ランタン」が更新されました。
Googleアナリティクスのデータ解析だけじゃなく、スクリプト言語(Google Apps Script)にも挑戦している姿に心を打たれます。苦労してうまくいった時の達成感は何者にもかえがたいものです。
詳しくはこちら