業界最安値で教育のDX(デジタル・トランスフォーメーション)を実現するクラウド型授業支援システム「Pholly(フォリー)」を取り扱う販売代理店を募集いたします。 詳しくはこちら
eラーニング向けコンテンツ制作を得意とする株式会社dec boc(本社:東京都港区、 代表取締役:小栗 紬、 以下dec boc)とパートナーとして業務提携を開始しました。システム開発に強みを持つMogicと、 コンテンツ制作に強みを持つdec boc。 今後、 両社の強みを活かした新サービスを続々と展開いたします。 第1弾として、 eラーニング用スライドテンプレート制作サービスをリリースします。 本テンプレートを使用することで、 一貫性のある高品質なスライドを短時間で作成することが可能となります。 詳しくはこちら
法人700社、 35万人以上が利用するeラーニングシステム「LearnO(ラーノ)」は、 サービス開始から10年目を迎え、 さらなる飛躍を目指して販売代理店を積極募集いたします。 販売代理店の契約を結ばれた方を対象に、 先着10社にオリジナルのLearnOコースター一式を進呈します。 詳しくはこちら
eラーニングシステム「LearnO(ラーノ)」は、販売代理店やOEM展開などの事業提携パートナーを積極的に募集しています。パートナーシップ契約は柔軟に対応しますので、お気軽にお問い合わせください。 詳しくはこちら
株式会社プリマベーラとパートナーシップ契約締結し、eラーニングシステム「LearnO(ラーノ)」とプリマベーラの「実践仕組み化経営 eラーニング講座」を連携したサービスを月額利用料 49,800円〜(税抜、 ユーザー数100人まで)で提供開始いたします。
詳しくはこちら
eラーニングシステム「LearnO(ラーノ)」は、OEM展開パートナーを積極的に募集します。これまでもeラーニングシステムと親和性の高い動画配信会社さまやコンテンツ制作会社さまと提携し、人材採用分野やインフラ分野などへ新規導入を行なってきました。LearnOリリース7周年記念ということで、特別に「IT教育の導入コンサルティングノウハウ」をパートナー企業へ提供します。本当に自社の商品と相乗効果があるかなど不安な方は、ぜひ一度ご相談ください。 詳しくはこちら
OEMブランド第三弾は社内教材をワンパッケージでeラーニングへ!
eラーニングシステム「LearnO(ラーノ)」は、eラーニング向けコンテンツ制作に強みのある株式会社北斗社様とパートナーシップ契約を締結しました。これにより、社内の教育担当者はWordやPowerPointの社内教材さえあれば、コンテンツとシステムをまとめて刷新することが可能になりました。
一般社団法人S-QUE研究会とMogic株式会社は、 医療・看護専門のIT教育プラットフォーム「S-QUE eラーニングカスタマイズ」の提供を開始いたします。S-QUE eラーニングカスタマイズは、 医療関連団体/大学等教育機関/病院が所属会員に向けて独自に作成した教育プログラムを自由に配信できるプラットフォームです。 詳しくはこちら
eラーニングシステム「LearnO(ラーノ)」において、株式会社カテノイド様とOEM連携(相手先企業のブランド製品で提供)するために、パートナーシップ契約を締結いたしました。 詳しくはこちら
業務提携ページに、動画配信に実績のあるブライトコーブ株式会社さまと株式会社エビリーさまとの事例を追加しました。 詳しくはこちら