LearnOやPhollyなど自社のクラウドサービスを支えるメンバの記事を公開しました。業務システムを作るエンジニアや請求書理を行うバックオフィスと連動してチームとして活動しています。なにより人のあたたかさが大事!その言葉がしみます。 詳しくはこちら
長く続けてきたことでも、必要なければバッサリ手放す。でも、意味を見出してコツコツ続けることも。新しい挑戦を続けるためのMogicの考え方をご紹介します! 詳しくはこちら
ただ文章を書くのではなく、相手を意識して文章を書くこと。チームからフィードバックを受けながら自分なりの視点で自分なりの文章を書けるようになったインターン生のプロセスを公開しています。 詳しくはこちら
インターンとして入社して3ヶ月間のフレッシュな感想をまとめてもらいました。Mogicのユニークな教育方針と入社前とどう変わったかの2本立てで分かりやすい構成になっています。今後入社を検討している方はぜひご一読ください。 詳しくはこちら
広報マスコットとして活動している「うぉんじま」さん。生成AIに悪戦苦闘している様子をご覧ください。 詳しくはこちら
デザイナーインターンとして入社して1年間の活動記録を公開しています。数ヶ月おきに違う課題や仕事に取り組んで、立体的に能力を高めている様子がわかります。 詳しくはこちら
オンラインで共有して管理できるガントチャートサービスを自社オリジナルで開発しました。最初は気軽なノリだったようですが、後半は思わぬ壁に直面したとか。その苦悩と喜びをご覧ください。 詳しくはこちら
先日社内で公開されたスイーツハントサービス。取り寄せた各種スイーツをみんなが楽しみながらシェアできることを目的としたもので、担当したデザイナー・インターン生がその充実したプロジェクト活動を報告してくれました。 詳しくはこちら
4月1日の組織改編にあわせて新設された「インターンアドバンス」部門。さらにインターン生への教育をバージョンアップして展開していきます。まずはエール記事からご覧ください。 詳しくはこちら
エンジニアのインターン生が卒業にあたり、これまでの活動をまとめてくれました。自分一人では学びきれないサービス視点をどうやって獲得したのか、これからの人生にどう役立つのか、読み応えのある記事となっています。 詳しくはこちら