広島県で開催「救急救命士追加講習」にLearnOをご利用いただきました
eラーニングシステム「LearnO」が2012年5月15日・18日に広島県で開催する「救急救命士追加講習」の事前講習(eラーニング)「ビデオ硬性挿管用喉頭鏡を用いた気管挿管」に利用いただきました。
おきなわクリニカルシミュレーションセンターでLearnOを導入、運用開始
「おきなわクリニカルシミュレーションセンター」様の教育支援プログラムとして導入いたしました。お客様の声として、おきなわクリニカルシミュレーションセンター センター長 大屋 祐輔よりコメントをいただきました。
『従来のeラーニングでは、まずサイトにアクセスし、次に必要な教材を探し、その後、やっと教材に取り組むというように、実際に学ぶまで多くのステップが必要でした。
また、それぞれに操作の慣れや気持ちの盛り上がりが必要で、結果として少しはやってみるものの継続的に取り組み、終了させることは困難で満足いくものではありませんでした。
このMogic「eラーニングシステム」は、パソコンからはもちろん、携帯電話、スマートフォン、タブレットから利用可能で、あらゆるユーザーが継続的に学ぶことができる設計となっています。
サービス内の操作は、なじみのあるツール(メールやSNSなど)と類似していることから、非常に使いやすくユーザーフレンドリーとなっています。
また、教育の提供者側からもコンテンツのアップが容易でありながら、強固なセキュリティにより教材をダウンロードされる心配がなく、コンテンツの流出を防げることなど、安心して使えるシステムとなっています。今後、このようなシステムが増えてくると思いますが、今回のMogicの「Learno」はその流れをリードするものと思っています。』
2012年3月27日、eラーニングサービス 「LearnO」の販売開始のプレスリリースを発表いたしました。
「LearnO」は法人や団体に所属する利用者同士が動画やテキストを通じて、学習できるサービスです。動画やスライドショーで学び、小テストや成績分析で自己研鑽できるほか気になる他利用者の学習動向をチェックしたり、メッセージを送受信できる機能があります。
詳しくはこちら
サイトをリニューアルし、事務所を移転しました!
前回のサイトから1年が経過し、大分事業内容が変わってきましたのでサイトをリニューアルいたしました。PC、スマフォいずれからでも閲覧いただけます。また事務所を移転しましたのでぜひまた遊びにきていただければと思います。Facebookに事務所の簡単な写真をのせました(http://www.facebook.com/mogicinc)
あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!石神井にずっと拠点をかまえていくことを決め、順次社員が増えていくことになりますのでさらに満足度の高いサービスをご提供できるように、精進してまいります。
被災地の方々のお力になれますよう
今後の復興に際し、Mogicとしてできることで支援いたします。
・売上の一部を被災地に支援
・被災地で必要とされるシステム提供など
Mogic株式会社が正式にスタート
12月16日に正式にスタートしました