Mogicはかんがえる

少人数+ソフトウェア+サーバやロボットの組み合わせで
新しい時代の会社経営を進めています。
そのプロセスの一部をこのコーナーでお伝えできればと思っています。

代表取締役 山根陽一

2020.12.21

ふだんは誰もこの盲点に気がつかない

どうやら人間の目には難しい構造があるようで、盲点があります。

いつも絶えず二つの目で補完し、脳で画像処理しているため、それ自身を意識することはありません。

ーーーーー
人体なんでそうなった?
https://www.kagakudojin.co.jp/book/b457283.html

いびつな自然のデザインとしてもっとも有名な例は、魚類から哺乳類まで全脊椎動物が持っている網膜だ。

脊椎動物の網膜の光受容細胞は後ろ向きになっている。

つまり、ワイヤ部分が光のほうに向いていて、集光器たる光受容器は光に背を向け、内側に向いているのだ。

中略

面白いことにタコやイカなどの頭足類の網膜は反転していない。

中略

ヒトの目には、語るに値するいびつなデザインがもう一つある。

網膜のちょうど真ん中にある視神経乳頭という構造だ。

視神経乳頭は、網膜の表面に位置し、光受容細胞がない小さな円を作っている。

これによって、目にはそれぞれ「盲点」ができる。ふだんは誰もこの盲点に気がつかない。
ーーーーー

盲点はあるのに、ないように感じている。

このメッセージはチームワークや新規事業でとても大事なチェックポイントになります。

人間は完璧ではありませんし、どんなに優れた人でも穴があります。

ただ、どうしてもプロジェクトを進めるとなるとメンバが固定されて、誰かの意見が強くなり、あたかも常に正解のように感じられることがあります。

周囲が違和感を感じたら、ちょっとでもいいので光を当ててみることにしてはどうかなと。

最新記事

代表インタビュー

月別アーカイブ