Mogicはかんがえる

少人数+ソフトウェア+サーバやロボットの組み合わせで
新しい時代の会社経営を進めています。
そのプロセスの一部をこのコーナーでお伝えできればと思っています。

代表取締役 山根陽一

2018.03.06

D.I.Y (Do It Yourself)

D.I.Yとは日曜大工用語で、Wikipediaから引用すると

ーーーーー
https://ja.wikipedia.org/wiki/DIY

DIYとは、お金を払ってひと(業者)にやらせるのではなく、自身で(つまり自分の身体を使って)何かを作ったり、修理したり、装飾したりする活動のことである。

DIYは、「自分でできることは自分でやろう」という理念のもとに行う諸活動である。
ーーーーー

Mogicではこれがよく行われます。

例えば、コーヒー豆をかってきてエスプレッソマシンで飲んでいたりしますが、それも飽きてきますので、生豆から買ってきて、自分たちで焙煎し、エスプレッソのポッドで作り、温めたミルクをフォームにして、カプチーノを作ったり、産地ごとの豆や焙煎具合でお好みのブレンドを楽しんだりします。

あとはフロアタイルが古くなってきたので、自分たちで剥がして、タイルを大量にかって、切ってはってモザイクを作ったり。

ドアの雰囲気が違うとなって、ペンキで塗り替えたり。

会社関連でも似た感じです。会議進行が退屈になったり、面白くないとカスタマイズを加えつづけ、議事録もリアルタイムでつけれるようにしたり。

電話の受け取りメモを書くのが面倒となれば、ウェブツールを作り、ウェブサービスのアイデアが浮かべばすぐに試したり、過去のものに付け加えたり。

プロジェクトによってはとてもゆっくりしたペースのものから、急ピッチで追い込んだものまでプロジェクトマネジメントも個別の担当によってやりやすいようにどんどん変化していきます。

戦略やマーケティングといった硬いビジネス分野も、既存のフレームだと使いづらいので、いろいろ改良していくとまったく違ったものになったりします。

それを楽しんでいける余白が、会社の文化だと思っています。

2018.03.03

地産地消でやっていこう

食べ物ではないのですが、Mogicは会社経営の上で、地産地消を重視しています。

細かくいえば、パンフレットのデザインを石神井地元のデザイン会社に頼んだり、内装工事は近くの工事屋さんに依頼したり、会計事務所も弁護士事務所も、誕生日のケーキもできることはほとんど、地元の方々にお願いしています。

そうすると、不思議なもので顔見知りになったり、仲良くなったりするんですね。

オフィスの大家さんとも挨拶する中ですし、電気工事に来る人も、子どもたちとのハロウィン行列に参加させてもらったのも近くの英会話教室の方々。

今日も顔見知りの中華料理屋にいったら、混んでいてごめんねということでゴマ団子をサービスでいただきました。

こんなゆるやかなネットワークが石神井で企業経営する雰囲気です。

最新記事

代表インタビュー

月別アーカイブ