Mogicはかんがえる

少人数+ソフトウェア+サーバやロボットの組み合わせで
新しい時代の会社経営を進めています。
そのプロセスの一部をこのコーナーでお伝えできればと思っています。

代表取締役 山根陽一

2020.12.07

調べることが便利になったから

たまに学生のつもりで、知りたいものを調べるようにしています。

最近は便利なもので本だけでなく、ネットで多少間違っていても大雑把なものを知ることができます。

本や雑誌と違って、情報の粒度に手加減がないのもいいところです。

少し前にたまたま「動物の種類」を調べていました。wikiによれば

ーーーーー
20世紀末の分子遺伝学の知見を踏まえると、生物は真正細菌、古細菌、真核生物の3つに分かれるが(3ドメイン説)、動物はそのうちの真核生物に属し、他に真核生物に属するものとしては植物、菌類(キノコやカビ)、原生生物が挙げられる。

なお、原生生物の一部である原生動物(ゾウリムシ、ミドリムシ、アメーバなど)は本稿で言う動物(後生動物)とは別系統であり、しかも多系統である事が判明している。
ーーーーー

なるほど、次は「真正細菌」について情報を見ます。同じく

ーーーーー
sn-グリセロール3-リン酸の脂肪酸エステルより構成される細胞膜を持つ原核生物と定義される。

古細菌ドメイン、真核生物ドメインとともに、全生物界を三分する。

真核生物と比較した場合、構造は非常に単純である。

しかしながら、はるかに多様な代謝系や栄養要求性を示し、生息環境も生物圏と考えられる全ての環境に広がっている。

その生物量は膨大である。

腸内細菌や発酵細菌、あるいは病原細菌として人との関わりも深い。
ーーーーー

そうか、じゃあ動物だけじゃなく、動物以外の「ウイルス」はと

ーーーーー
他生物の細胞を利用して自己を複製させる、極微小な感染性の構造体で、タンパク質の殻とその内部に入っている核酸からなる。

生命の最小単位である細胞やその生体膜である細胞膜も持たないこと、小器官がないこと、自己増殖することがないことから、生物かどうかについて議論がある。

2本鎖DNAウイルス (dsDNA)
1本鎖DNAウイルス (ssDNA)
2本鎖RNAウイルス (dsRNA)
1本鎖+鎖RNAウイルス ((+)ssRNA)
1本鎖-鎖RNAウイルス ((−)ssRNA)
1本鎖RNA逆転写ウイルス (ssRNA-RT)
2本鎖DNA逆転写ウイルス (dsDNA-RT)
ーーーーー

続けていくとキリがないのですが、キリがないのがまた良いものです。

日頃、自分のやっていることがほんの少しのことだと感じられます。

逆の見方をすれば、ほんの少しということは大変貴重なものでもあるので、どうやっても楽しむしかないなと思う、今日このごろです。

最新記事

代表インタビュー

月別アーカイブ