『自分たちの好きなように会社を作っていけばいい。
他と違ってても、普通じゃなくても、信じられることをやっていく。
信じられること、それって案外とないものですから
そう、本当に愚直に、率直に、真摯にそれを探してきたんです』
2015.04.22
プロファイリングといえば犯罪心理学を思い出す人が多いと思いますが、汎用的にいえば「網羅的に解析した結果から、行動する人の特徴を割り出す手法」ということができます。
ビジネスをプロファイリングするとは何か?
ビジネスとは未だ見えない将来の誰かにサービスやモノを販売する流れです。
もし仮に「未だ見えない将来の誰か」が今の段階で100%予測できたらどうでしょうか?
とてもビジネスをするのが楽になります。
しかし、当然ながら100%は予測できません。
ただ、もし10%だけ将来を見える人と、30%だけ将来を見える人がいたとしたらどちらが有利かと問えば、後者になります。
では10%と30%の差はどうして生まれるのか?
そして、ビジネスでそういう差を生むことは可能か?と問いを立ててみます。
おそらく差が生まれるのは、「普通の人が目に見えないものを見えるように考えているかどうか」という意識の問題であり、ビジネスにおいてチームワークで実践することは可能だと考えています。