『自分たちの好きなように会社を作っていけばいい。
他と違ってても、普通じゃなくても、信じられることをやっていく。
信じられること、それって案外とないものですから
そう、本当に愚直に、率直に、真摯にそれを探してきたんです』
2022.02.28
15年以上も昔の知り合いに「変わらずバースデイケーキのイベント、やってるんですね」と言われました。
そういえばそうだったかと思い出して、ずっと変わらないんだなとひとり苦笑いです。
IT系はプランナーだけだと何も前に進まなくて、ディレクター、デザイナー、エンジニア、カスタマーサポート、エディター、セールスとタッグを組んではじめて力を発揮できます。
ペンと紙さえあれば生きていけるとうそぶくこともできますが、本当はたいしたことありません。
そんな負い目があって、みんなのためにと思いついたのがバースデイ会でした。
いかに周囲を巻き込んで演出するか、それこそプランナー最大のトレーニングにもなりますから。
うまくいったこともあれば、うまくいかなかったことも山のようにあります。
一つ学んだことは、とても早いうちから少しずつ仕込みをいれた方がいいということです。
相手の気づかないうちに目に入っていて、あとで線をつなげて謎を解き明かすといった具合に。
あちこち仕込みすぎて、リスの隠したどんぐりのように知らぬまに芽が出てしまうのはご愛嬌でしょう。