Mogicはかんがえる

少人数+ソフトウェア+サーバやロボットの組み合わせで
新しい時代の会社経営を進めています。
そのプロセスの一部をこのコーナーでお伝えできればと思っています。

代表取締役 山根陽一

2021.08.02

プロダクトは出す、サービスは育てる

Mogicには、半年に1回ほど若手がちょっとしたプロダクトをリリースするMicroTechというプロジェクトがあります。

ちょうど今は夏休みにぴったりのものを出そうと奮闘しています。その試行錯誤の中でプロダクトとサービスって違うよねという話がでてきました。

あくまでMogicでの定義になりますが、「プロダクト=リリース時から1ヶ月ぐらいがピークになるもの、サービス=リリース時から継続的に成長をつづけていくもの」です。

準備期間や考える時間が全然違ってくるので、はじめからこれはプロダクトとして出す、これはサービスとして作り込むという風に決めています。

プロダクトは、1つのアイデアや技術を起点に作ります。1つの視点で見ればいいので、割と楽に作れます。

サービスの場合は、アイデア/組み合わせる技術/デザインの方向性/市場のタイミング/他社の動き/統計データの分析/サービスのスケーラビリティ試算/人員の採用/チームの育成/財務やキャッシュフロー/マーケティングやブランディングなどすべての視点から妥当性を検討していくので、骨が折れます。

そして、タイミングが合わなければどんなにいいプランでもやがて伸び悩みますからボツにしています。

サービスは一度はじめてしまえば止めることが難しいので、勇気をもって最初に止めざるをえません。

さらに最大の難関は、サービスを育てる人員をどうやって育てていくか、ということです。

もしサービスを作れる人員をパッと外部から採用できれば楽でしょうが、そんなことはありません。

結局、自社でプロダクトをいっぱい作りながら、フィードバックをかけながら、いつかのサービスのために力を蓄えてほしいなと思っています。

最新記事

代表インタビュー

月別アーカイブ