Mogicはかんがえる

少人数+ソフトウェア+サーバやロボットの組み合わせで
新しい時代の会社経営を進めています。
そのプロセスの一部をこのコーナーでお伝えできればと思っています。

代表取締役 山根陽一

2024.08.19

絶えることなくシステムを作る

Mogicでは年がら年中、絶えることなく色んなシステムを作っています。

最近だと金曜に出社するインターン生が中心となって、スイーツ・スクラッチくじプロジェクトを進めていたり。

なんでそんなものを作ってるの?と思われるかもしれませんが、社内では取り寄せたスイーツの分配が一大事なのです。

「届いたスイーツをそのまま配るんじゃダメ。間合いをとって、オモシロおかしく、かつフェアで納得感があるように配ること。そして楽に運用したい」

そんな無理めな命題に、学生たちが頭をしぼって取り組んでいます。

はじめて顔を合わせた学生5人、エンジニアからセールスまで部門はバラバラ、誰がどう意見をまとめるのか、プレゼンではどうアピールすべきか、そしてもらったフィードバックをどう解釈するのか。

最初の2回でコンセプトや実装を練り上げ、残り4回の出社で作り込んでリリースまで行くことになりました。

不安でしょうがない人、ぜんぜんイケるよという人、目の前で精一杯な人。

次々と崩れていく足場によろめいたとしても、お互いを信じることができるなら、きっと記憶に残るものが出来ることでしょう。

【後日追加】インターン生が書いたMicroTechの記事
https://lantern.mogic.jp/a/14049
https://lantern.mogic.jp/a/14055
https://lantern.mogic.jp/a/14063

最新記事

代表インタビュー

月別アーカイブ