少人数+ソフトウェア+サーバやロボットの組み合わせで
新しい時代の会社経営を進めています。
そのプロセスの一部をこのコーナーでお伝えできればと思っています。
2024.12.10
4ヶ月に1度ほど、会社の社内規程を外部の専門家の方と見直しています。
このぐらいがちょうど良くて、介護や育児の情報をアップデートしたり、これまでの条項で曖昧な部分を書き換えたり、みんなから寄せられた意見を反映したりします。
全部で20本近くあるのですが、一番メインの就業規則は改訂に改訂を重ねて第95条まで達しました。
さすがに全部を見切れる人はいないとしても、ここまで書き込みつづけると各部門の責任者が判断する際に辞書代わりとなります。
結果、代表のところまで相談がこなくなる。
うん、いいことです。
そういう点でも4ヶ月に1度、執行役員とともに見返すというのは投資に見合っているのです。
ちなみに厚生労働省のサイトにモデル就業規則というものがあり、「ああ、その視点もあったか」と勉強になります。