Mogicはかんがえる

『自分たちの好きなように会社を作っていけばいい。
他と違ってても、普通じゃなくても、信じられることをやっていく。
信じられること、それって案外と少ないものですから
そう、本当に愚直に、率直に、真摯にそれを探してきたんです』

代表取締役 山根陽一

2022.04.18

ぬいぐるみを作るぐらい

一からITシステムを作ると聞けば、難しく感じてしまいます。

CSSにHTML、プログラムにサーバと専門用語がたくさん出てきます。

本屋で立ち読みしても、ウェブで検索しても分からないことだらけ。

せっかくあれやりたい!と思っても、実現するまでに障害が多すぎて挫折しかねないのが実情です。

本来は、オープンソースで自由になんでも作れるのがウリなのに。

そんな雰囲気は良くないなと思って、インターン生を含めた若手のチームに1日とか1週間、1ヶ月でアプリを作ってもらっています。

ぬいぐるみを作りたいと思って、布を切り、ミシンをかけて、ボタンをつけるぐらいの感覚が理想です。

あの子が寝る前に1日の出来事を話す存在になるといいなとか、「届けたい気持ち」がきちんと乗っていれば、不格好でも荒削りでもおかまいなし。

技術をマスターするばかりで気持ちがどこかにいってしまっては楽しくなくなります。

そうして作られたアプリは、MicroTechとしてサイトに掲載されています。

見え隠れする彼らの苦闘を時間のある時にご覧ください。

MicroTechサイト:http://microtech.mogic.jp/

最新記事

代表インタビュー

月別アーカイブ